船外機もメンテナンスが必要です!
こんばんは!
松井マリンの松井優也です。
今日は船外機についてのお話です。いつだったか忘れましたが船外機の調子が悪いからメンテナンスしてくださいと依頼があったときのことですが、今までメンテナンスしたことありますか?とお聞きした時に船外機にメンテナンスが必要なの?と言われたことがありました…
はい!必要なんです!
無理やり油を突っ込んでエンジンを回しているのでメンテンスは必要です。高い機械ですので使用頻度によりますがしっかりメンテナンスして愛着をもって長く乗るようにしてください(^^♪
下記にメンテナンス事例を紹介しておきます。
インペラ交換・アノード交換・点火プラグ交換・オイル交換・オイルコシキ交換・燃料フィルタ掃除・燃料タンク掃除・サーモ交換(運転時間により)
これぐらいしておくと長く愛着を持って乗っていただけると思います。
インペラ交換
サーモ交換
アノード交換・ヘッド塩噛み具合点検
上記は一例ですので是非、一年に一度はメンテナンスをしていただけたらと思います。
The following two tabs change content below.
1989年、兵庫県香住町(現在の美方郡香住区)生まれ。
株式会社松井マリン所属。小さい頃から海や船が好きで、水産高校に入学。漁業実習等を通して改めて海や船の魅力に惹かれ、家業の船舶整備業を継ぐ。エンジンメーカーで修行後、2012年9月に松井マリンに入社。
所有資格
・三級海技士(機関)・海事代理士・一級舶用機関整備士・一級小型船舶操縦士・特殊小型船舶操縦士・一級海上特殊無線技士・乙種危険物全類・二級ボイラー技士・第二種冷凍機械取扱責任者・電気工事士2種・潜水士....etc
最新記事 by 松井 優也 (全て見る)
- 中古船情報 - 2023年2月20日
- 見習うべきこと - 2021年2月21日
- 船外機もメンテナンスが必要です! - 2021年2月18日